スペインのパスサッカー練習をやってみよう
この記事は「パスがうまくまわらないな」「どうしたら素早く展開できるのかな?」と疑問をお持ちの方に書いています。
今回紹介するスペインサッカーの練習法を取り入れれば、悩みが解決します。40秒ほどで読めるので、ぜひ最後までお読みいただき、活用していただきたいです。
動画:youtube[How to play like Spain | Fast combinations]
*日本語字幕でご覧ください。
スペインサッカーの特徴とは?
スペインサッカーはワンタッチ、ツータッチと短いタッチ数でパス交換するのが特徴です。そのためリズムよくパス交換し、状況に応じたメリハリのついた展開ができます。
スペインサッカー練習法を取り入れると、「ダラダラしたプレーが多い」「ボールを持ってから相手を探す」といった悪いプレーを直せます。
スペインサッカー練習法にトライしよう!
【人数】
・6人
【用意するもの】
・マーカーコーン4つ
・黄(1枚)と赤(5枚)のビブス
【フィールドの広さ】
・18m×11m(マーカーコーンで作る)
【やり方】
1.ボールマンは横にいる黄ビブスの選手にパスを出す
2.黄ビブスの選手はリターンパスを出し、元ボールマンの後ろに回り前へ走る
3.元ボールマンは、反対側の対角線上にいる選手にパスを出し、前に走る
4.元ボールマンは、対角線上にいた選手のパスを、コーンを過ぎた場所で受けてリターンパス
5.元ボールマンは、対角線上にいた選手の位置でストップ
6.対角線上にいた選手は黄ビブスの選手にパスを出す
7.黄ビブスの選手はリターンパスを前に出し、対角線上にいた選手のあとに続いて、1の位置まで走って戻る
8.対角線上にいた選手は、前で待っている選手にパスを出し、列の後ろに並ぶ
9.黄ビブスの選手は1〜7の流れを繰り返す
◆関連記事◆
スキル向上のためのモチベーションの重要性~スペインリーガクラブの取り組み〜
コメントを残す