コロナがなかなか収束しない今、在宅ワークが続いているお父さんもたくさんいると思います。
子どもと過ごす時間もいままでよりも増えたのではないでしょうか?
そこで、そんなお父さん向けに、親子でできるトレーニングメニューを紹介していきます!
ボールフィーリングを大切に
サッカーを始めたばかりのお子さんに対して、どんな練習から始めたらいいのか悩んでいるお父さんもいると思います。
最初に行うべきは、ボールフィーリングトレーニングではないでしょうか。
ボールフィーリングトレーニングとは、ボールの感覚を掴むこと。
つまりボールがどのように弾んだり、どのように転がるのかなど、ボールの動きに気付き、知ることがとても大切です。
ボール感覚を掴むことで、サッカー技術も向上していきます!
動画では、バウンドキャッチングというトレーニングで、ボールフィーリングを磨いています。
キッズにとって、バウンドに対応することはとても難しいのです。まずは手を使って、ボールがどう弾むのかをお子さんに感じてもらいましょう。
段階を踏んだトレーニングで大きく成長
トレーニングでは、バウンドに慣れるためのメニューが6段階で設定されています。
キッズにとって、「できた!」という感情はとても大切。
最初は簡単なものから、徐々にレベルを上げていくことで、苦手意識をもたせることなく成功体験を増やしていくことが狙いです。
動画の中のキッズも最初はうまくできないものの、少しずつできていく姿がとても印象的で可愛らしいです。
YouTube[バウンドキャッチング【子トレ】さまざまなバウンドと動きを入れながら、タイミング・バランス・スピードなどのスキルアップも習得できるサッカートレーニング。自粛期間にどうぞ!]
このトレーニングはボールフィーリングとともに、タイミング、バランス、スピードなども刺激できるので、とてもおすすめです!
是非お子さんと一緒に挑戦してみてください!
コメントを残す