サカレコ編集長ブログ④ アメリカへ移住、ギャラクシーユース入団へ。

両親の転勤でドイツからアメリカへ移住、ロサンゼルスギャラクシーユースへ入団するまで

アメリカへ移住

小学3年生になった2009年、両親の転勤に伴いアメリカへ移住することが決まりました。移住先は、アメリカはカリフォルニア州、ロサンゼルス郊外のアーバインという街でした。アーバインはアメリカの中でも治安が一番いい場所として知られており、日系企業も多く在籍している地域です。

photo: pixabay.com 【@PublicCo】

学校は現地の学校に通いながら、土曜日に日本人学校、塾と、勉強にも励みました。中でも最初の頃は現地校で英語が喋れず成績が小学校3年生の成績はオールF(アメリカの学校の成績の評価はA~Fで表し、日本で言ったらオール1と同じ一番低い評価)で、本当に苦労しました。

英語は完璧に喋れるようになるまで5年かかりました。今後YouTube動画などでどうやって英語が喋れるようになったかなどお話しさせていただければと思いますが、一番僕の中で効果的だったなと思ったのは、英語しか喋れない友人ができたことだと思っています。「語学と環境」、今後サカレコの中では一つ大きなテーマとして扱っていきます。

サッカー面では地元では少し有名な、Irvine Strikers(アーバインストライカーズ)というチームでサッカーを始めました。当時はまだ体も大きい方だったので、最初の頃はセンターバックを任されたりしたのですが、フォワードで結果を残してからはそのチームでは主にフォワードでの起用でした。その後ステップアップのため、同じく地元から近いPateadores(パテアドレス)というチームに入団しました。Pateadoresは当時その年代では強い方で、カリフォルニア州で一番を決める大会で、優勝争いをするレベルのチームでした。

photo:(左)Pateadores FC (右)Irvine Strikers

練習は週に2回程度ですが、週末は必ずリーグ戦もしくは大会がありました。その頃から遠征も多々あり、車で3時間以上かかる所で大会があるのは、しょっちゅうでした。早い時は7時集合に間に合わせるために朝4時出発なんてことも多々あり、自分も大変でしたが送り迎えをしてくれる親も大変だったと思います。

地元のチームの他にも、アメリカには日系コミュニティーの中でサッカーチームが12−3チームほどあり、週末試合がない時間はこちらのチームでも活動していました。地元のチームも勿論ですが、こちらのチームでも本当にお世話になりました。小3の頃から入団して、その頃から6年生たちと一緒に切磋琢磨し、中学生のチームでもやらせてもらいました。チームが中学生までしかないので、高校生に上がってからはコーチとして雇っていただき、子供達を教える経験にも恵まれました。チームを運営していた方には今でもお世話になっており、本当に恩師と呼べる方です。



 

ギャラクシーユースからスカウト、そして入団へ

photo: lagalaxy.com

思いもよらない朗報が届いたのは、2011年の夏頃でした。新シーズンに向け、ロサンゼルス・ギャラクシーがU−13のチームを新設することになり、「その新規メンバーとしてスカウトしたい。スカウト専用の練習会を行い合否を決める。」との内容でした。

思いもよらない連絡に、最初は疑心暗鬼だったのを覚えています。聞いたところによると、遠征先のラスベガス近郊であ開催された大会に、たまたまスカウトが来ており、そこで興味を持ってくれたとのことでした。

そしてテスト当日、当時年代で有名だった選手が揃い、練習会を行いました。今後どのような未来が開けて、どのような成長ができるのか、僕は楽しみで仕方ありませんでした。

そして2011年秋、僕はロサンゼルス・ギャラクシーアカデミーに入団しました。― 背番号「7」として。

photo: sakareko.com

<プロフィール>
井手ウィリアム航輔
カリフォルニア州・ロサンゼルス生まれ。アメリカで高校を卒業し、15校以上の大学から奨学金のオファーがあったが、プロを目指すためすべてのオファーを断り、単身でドイツとスペインへ留学。スペインへ留学中、1部リーグCDレガネスとプロ契約。2020年契約満了とともに退団。2021年2月にサカレコ編集長就任。日本語・英語・ドイツ語・スペイン語の4ヶ国語を操るマルチリンガル。日本の出身地は広島県。
Instagram: @k.ide_football
Twitter: @kide_football

◆関連記事◆
サカレコが創り出すニューメディア、YouTube『サカレコCH』誕生
元CDレガネスの井手ウィリアム航輔が新しいサッカーメディアを創り出す!
サカレコ編集長ブログ①スペインプロ選手からサカレコ編集長になるまで
サカレコ編集長ブログ② 幼少期:サッカーを始めたきっかけ【ドイツ編】
サカレコ編集長ブログ③プロサッカー選手になりたいと思ったきっかけ【ドイツ編②】

◆YouTube動画【サカレコCH】◆
元スペイン1部選手がMC?!「サカレコCH」開幕!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です