日本ミニフットボール協会公認8人制サッカー指導者資格の取得を目指しませんか?
ジュニア年代からサッカーの本質を学ばせ、国内外問わずトップレベルでも十分通用する選手の指導、育成に取り組むことは日本サッカーの未来、これからのスポーツの発展において欠かせません。
日本ミニフットボール協会(JMF)が提供する8人制サッカーの最新育成メソッドを取り入れた指導者資格を取得し、トップレベルで通用する選手育成に取り組みましょう!
資格概要
日本ミニフットボール協会(JMF)
「日本サッカーの土台となるジュニアサッカーのスペシャリスト育てる」
日本サッカー界がなかなか実現できなかったこのテーマに、日本ミニフットボール協会(JMF)が真正面から取り組み、導き出した一つの答え、それがこの8人制サッカー指導者資格及び、そのプログラムです。
本資格・プログラムでは、ジュニア年代で必要な、サッカーの本質を学び、サッカーの原理原則から、戦術的思考を養い、現状の8人制サッカーの課題を解決していける指導者を育成していきます。
世界ミニサッカー協会から世界の幅広いノウハウを生かしたカリキュラム・サポート体制が資格取得後、あなたを指導者として、新たな世界へ送り出します。
指導者資格の取得はこんな方におすすめ
8人制サッカー指導者資格プログラムはこんな目標を持つ方、お悩みを持つ方にぜひ、資格取得・受講をおすすめします!
- 8人制サッカーの指導方法を学びたい
- 気軽にサッカー指導者資格を取得したい
- サッカーの原理原則、サッカーの本質を学びたい
- イニエスタのような賢い選手を育てたい
8人制サッカー指導者資格を取得するメリット?
- 技術だけに頼らない戦術的思考を自チームに導入できる!
- 自チーム・対戦相手のゲーム分析ができるように!
- 指導者として、ステップアップするための経歴作りに!



こちらの指導者プログラムは世界ミニフットボール連盟公認です。サカレコの特別販売のため、こちらのフォームからお問い合わせください!
3つのプログラムから専門性を高めていこう
B級/2級資格取得プログラム
8人制サッカーの戦術的思考の基礎(サッカーの本質)を中心に学びます。

受講料:39,800円
(税込・教材費込) ※別途、資格認定のために協会年間登録費5,000円(税込)が必要となります
※認定試験に不合格となった場合、検定料10,000円を支払うことで、再受験をすることができます。
※再度認定プログラムを受講する場合は、さらに15,000円の費用が必要となります。再受験可能期間は、最初の受験月から1年間です。
A級/1級資格取得プログラム
8人制サッカーの戦術を学び、8人制サッカーのスペシャリストを目指します。
[受講資格] JMF公認8人制サッカー指導者資格・B級/2級取得者
受講料:59,800円(通学制のみ)
(税込・教材費込) ※別途、資格認定のために協会年間登録費5,000円(税込)が必要となります。
※認定試験に不合格となった場合、検定料10,000円を支払うことで、再受験をすることができます。
※再度認定プログラムを受講する場合は、さらに15,000円の費用が必要となります。再受験可能期間は、最初の受験月から1年間です。
認定インストラクター資格取得プログラム
8人制サッカー指導者を育成する人になるためのプログラム。
B級/2級・A級/1級資格取得プログラムの主催者・インストラクターとして必要な専門スキルを演習・実習を中心に学ぶ。
[受講資格] JMF公認8人制サッカー指導者資格・A級/1級取得者
[内容] ●B級/2級・A級/1級のすべての科目まとめ ●インストラクターに必要なスキル ●授業計画の作成 ●プログラム事業計画
受講料:148,000円(税込・教材費込)
※別途、資格認定のために協会年間登録費5,000円(税込)が必要となります。
※認定試験に不合格となった場合、検定料10,000円を支払うことで、再受験をすることができます。
※再度認定プログラムを受講する場合は、さらに15,000円の費用が必要となります。再受験可能期間は、最初の受験月から1年間です。
8人制サッカー指導者資格・プログラム
「日本の、日本人による、日本人のため」「わかりやすく、明日から使えて、実践的」「スモールサイドフットボールの重要性」をコンセプトに8人制サッカーの指導者養成を目的に実施。
また、資格の段階は、B級から始まり、A級、最上位は、インストラクター資格となり、指導者養成を協会のサポートを受けながら行うことができます。

コメントを残す